1 はじめに
こんにちは♬
エニアグラムお片づけ士®︎の栗田なみです
今日は寒い朝だけど気持ちいい1日を過ごすために朝少しだけお散歩に出てからブログを書きました
帰ってくると私の息子(中2)がすぐに温かいコーヒーを入れてくれて暖かなコーヒーと共に1日がスタート
2 『エニアグラム』って何?
エニアグラムは
人間が生まれつき持っている気質を9つのタイプに分類した性格分類(心理学)です
エニアグラムの歴史は深く今に至るまでに多くの人が注目してきました
現代に至るまでに研究され尽くし大手企業や行政にの働く人の適材適所に必要なツールとして活躍してきました
今尚
人気のエニアグラム は様々な人に活用されとても役に立っています
3 エニアグラムの図
エニアグラムはギリシャ語で
『エニア=9つの』『グラム=図』という合成語です
下記のずがエニアグラムの図です
複雑そうに見えますがこの図が示しているのがタイプごとの特徴や成長などの心の動きを示しています
この図を深く理解することでご自身の生まれ持つ気質が最大限に活かす方法がわかるのです
4 診断するとどうなる?
診断方法は幼少期の頃からの様子や心の動きを知るために思い出話を聞かせていただきます。
どんなことで嬉しかったのか?どんなことで悲しかったのか?そしてその時の反応は?といった形で思い出に振り返っていただき現在の反応との違いもみていきます
エニアグラム は『心の地図』と言われています
それぞれの性格がわかるだけではなく
なぜそのような”行動をするのか?”そう思うのか?という無意識な自分の心の傾向がわかります
それが生まれ持つ気質で誰にも変えられないもの
一生懸命誰かの様になろうとしても難しいのはその気質が関係しています
さらに精神的成長のために具体的にどう行動すればいいのか?どう気持ちをコントロールしたらいいのか?もわかる
自分のこころの健全度を知ることで客観的に自分を上手く使うことこそが自分らしく生きるということになります
5 今の時代こそエニアグラムが必要
情報過多で今後さらに情報は増え続けます
他人の価値観があなたの価値観と勘違いをせざるを得ない世の中になってきました
自分と向き合い特徴を理解し他者の情報に惑わされず生きる
それこそが自分らしくゆるりと生きるコツです
そして
コミュニケーションツールとして他者をエニアグラムのタイプによって理解することで人間関係もより円滑になるのです
6 エニアグラムの注意点
1 開きなおり
エニアグラムを学び始めると必ず陥る
『私はタイプ○だから仕方ないの』
『こうるのはタイプ○だからごめんねー』
こんな風に自分の囚われや短所に対して開き直る方がいます
それにより他者も不快に感じますし、自己成長のできなくなってしまいます
自分はタイプ○だからという言い訳による使い方は間違った活用方法です
2 決めつけ
『あの人はタイプ○だからこうだよね!』と言ってコミュニケーションを取らずに勝手に解釈をしすぎて相手を不快にさせる
あくまでもコミュニケーションを円滑にするためのツールなのです
そして
私のタイプ4はこんなことも言われました
『タイプ4はメンヘラだからねー』
あまり仲良くない人にいきなり言われました
私のことも知らずにどうして決めつけるの?と不快に思った覚えがあります
なんでもエニアグラムに頼るのではなく
こころの傾向として参考にしながら理解をするツールなのです
9 この様に活用できる!
参考
人間関係に悩む30代の女性
悩んでいるのは同じ部署のAさんが自分に対して声のトーンが強めに感じていて圧が強く自分は嫌われているのではないか?と感じている
エニアグラムを学びその女性はタイプ4だと判明
Aさんはタイプ8
【タイプ4の特徴】
感受性豊かで繊細な部分がある
【タイプ8の特徴】
強さを大義したく負けん気が強い
このように自分の基準で物事を見ていると自分は嫌われているのではないかと余計な心配をしてしまいます
今回の例の場合
繊細なタイプ4の彼女は敏感にその圧を感じ取ってしまい逆にタイプ8の方は好き嫌いではなくただ一生懸命なだけ
弱い自分を見せたくなくつい声に圧が出てしまう
他の人にはそれを感じられないのであればタイプ4の感受性のセンサーが働いたということになります
それが嫌だなと思って避けていると辛くなりますが
これは生まれ持つ気質でAさんは無意識なのだとわかれば少しは心が軽くなります
自分の価値観は人とは違う
そう思いながら生活をしていくと人の行動に”赦し”が出てきます
そして受容力が広がり人間関係が円滑になる
そう言ったことに活用して欲しいなと感じます
いかがでしたか?
エニアグラムについて興味を持っていただけたら嬉しいです
次回はエニアグラムお片づけについて発信したいと思います
エニアグラム簡易診断付き
お片づけもエニアグラムも興味でた方にオススメ
▼お試しセッション詳細
『私らしくゆるやかに生きる』HP