片付けに必要な材料
こんにちは!部屋と心のお片づけの栗田なみです今朝はとても寒く早めにお家を出てタリーズであったかいコーヒーと共に一息入れな
こんな悩みありませんか?
本当は優しくゆとりある会話がしたい。
仕事でバタバタで帰宅して、料理や家事をしながら、子供が退屈してそうなのをみて、もっと時間が欲しい、もっとうまくやれたらいいのにと思う
さっき片付けたのにもうこんなことに…
仕事から帰宅して部屋を片付けても、夜寝る時にはもう散らかっているのを見た時に、片付けては散らかしの繰り返しで不毛な思いでどうにかなりそう。
長所を伸ばせる子育てをしたいのにな…
子どもがイライラや癇癪などを起こしたときに、自分もついイライラしてしまい感情のコントロールが、できなくなることが多い
はじめまして、栗田なみです。
私は「エニアグラム × 整理収納」をツールとして【資質を活かすためのお部屋と心の整理術】
自分が苦しかったことから抜け出せた経験を活かし、同じ現状苦しんでいる人をサポートをしてます。
家事で忙しいママがお子さんとゆっくり向き合う時間を確保するためにはおうちの環境を整理して効率よく家事をこなすことが大事です。
日々のお片づけの仕組み作りをして、毎日の家事を時短することでココロのゆとりを作るコツを講座と実践の繰り返しで手に入れるために楽しくトレーニング!
おうちの環境の整理からママの心の整理までサポートします。
ママが一人で家事を回すのには限界があります。
家庭をうまく回すためには一人の負担を減らすことです。
家族のチームワークを発揮してみんなでお片付けできるようにタイプ別のエニアグラムの声かけ方法や旦那さんやお子さんがめんどくさがらずお手伝いしてくれる環境を作るサポートをします。
子どもと接していて喜びとシアワセを感じる反面
子供が癇癪を起こしたりイライラしている時に
●どう接したらいいのか?
●どんな声かけをしたらいいのか?と
悩まむことも多いと思います
そんなママのために、お子さんへの接し方がよくわかるエニアグラムを元にしたシンプルな声かけや行動
ヒントになる言葉をお伝えしてサポートします。
実践してみて成功したことを記録していきます
こんな効果があります
本当に必要なモノに厳選できシンプルなモノの持ち方が身につきます。それにより短時間で掃除ができ部屋の散らかりやモノが見つからないストレスも軽減。小さな無駄時間が大きなゆとり時間に変化します。
そして家全体が片付いていき、リラックス空間へと生まれ変わり、時間的ゆとりも生まれます
心とおうちの中が整理され、家事時間が減ることによりゆとりを持ち、お子さんと向き合う時間が増えます。それにより深いコミュニケーションができ、お子さんも寂しい思いをすることなく愛情をしっかり感じて笑顔で過ごすようになります
モノを厳選することにより何がどこにあるかが明白になりモノを家族が把握しやすくなり管理シェアができます。それによりお手伝いもしやすい環境になることで家事シェアも叶いコミュニケーションが増えるので家族の絆が深まります
子どもと一緒に家事をする中で、褒める機会が増えてお子さんが自分に自信が持て、どんどん自己肯定感と自尊心が育ちます。
自ら動けるようになる心理タイプ別声がけでその子にあった育て方で長所を伸ばすことができます。
お子さんが人にたよらず自分で考えることは成長の通過点です。暖かく見守ることができるのも時間的ゆとりと見守る人の心のゆとりがあってこそです。少しずつお手伝いをすることで自然と責任感を持つことができます
お子さんに合わせた声かけができるようになって自己肯定感や自己有用感を高めることができ、自然とお子さんの長所が伸びていきます
今だけの限定価格でご提供してます
無料コンテンツ
今だけ、無料プレゼント!
エニアグラムお片づけって何?どんなメリットがあるの?がわかる動画コンテンツをプレゼント
他にもお片づけに役立つ情報や 我が家の事例もご覧いただけます |
お試しレッスン
5,000円 → 3,000円
子育ての悩みやお片づけの悩みの解決できる
5つのHAPPYルールをゲーム感覚で身につけられます! すぐに試したくなるHAPPYルールと合わせて エニアグラムって何?という方にわかりやすく解説します |
心配性ママ卒業!お母さんが頑張らなくても子供の可能性がすくすく伸びる方法がわかります!